









薪香る英国式クラシックスコーン3種6こ入り
¥2,000 税込
SOLD OUT
ーーーーーーーーーーーーーーー
スコーン好きが最後にたどり着く
ーーーーーーーーーーーーーーー
✔毎月第4週発売
英国式クラシックスコーンに、英国ではポピュラーなサルタナレーズン入りのものと、アールグレイ入りの2種類を追加し、3種類入りの詰め合わせ商品を作りました。甘さを控えめにしてあるので、お料理ともよく合います。スコーンの本場同様、クロテッドクリームとジャムの組み合わせも間違いありません。次回の発売日は5月26日から3日間です。
☑️ このスコーンを作ろうと思ったきっかけ
スコーンを薪窯で焼くようになって12年になります。
レシピについてはだんだんと詳しくなっていったんだけど、その起源とか、本場のことは知りませんでした。
もちろん、イギリスが発祥の地くらいはぼんやり知っていましたが、、、。
今、こんなにたくさんのスコーンを焼くようになって、何か芯になるものを体の中に持っておきたいと思うようになり、スコーンに関する文献を自然と調べるようになっていきました。
☑️ イギリスだけどイングランドじゃない!
するとまず、イギリスが4つの国からなることを知りました。
「えっ!」と思った人、残念ながら僕と同じレベルです。
そのうちの1つ、スコットランドがスコーン発祥の地であることもわかりました。
ちなみに4つの国とは、イングランド、スコットランド、北アイルランド、ウェールズです。
ビートルズやシェークスピアが誕生したのは、首都がロンドンのイングランドです。
☑️ スコーンの形
さてそのスコットランドにはスクーン城なる古城があります。
そこにはある有名な石があって、「運命の石(Stone of Destiny, Stone of Scone)」と呼ばれています。
歴代の王様がこの石の上で戴冠式を行ったそうです。
実はその石の形が、スコーンのモデルなんですって。
写真で見ると長方形の石で足と座面を組んでいます。
だからスコーンは長方形が本来の形なんですが、今では丸い形に三角形に、僕なんて六角形の型で抜いて作っていますから、所変われば品変わるです。
☑️ バノックからスコーンに
古い文献に16世紀になってスコーンの起源と言われる、大麦粉を焼いた「バノック」の記述が見つかります。
それから3世紀経った19世紀になって、オーブンやベーキングパウダーが広く普及し始め、今のようなスコーンが焼かれるようになりました。
つまり時間のかかるイーストを使って焼くパンではなく、速製パンとして市民に受け入れられていったことがわかります。
☑️ イギリスから世界へ
アメリカではプレーンなイギリスタイプのスコーンは、ビスケットと呼びます。
日本人にとってはややこしいですよね。
ただ、イギリスと違ってバターの代わりにショートニングを、牛乳の代わりにクリームを使うことが多いみたいです。
そしてアメリカでスコーンと言うと具入りのものだけを指します。
ドライフルーツやナッツ、チョコレートなどが入ったものです。
こんな風に調べてみると、日本のスコーンはイギリスとアメリカのハイブリット型かもしれませんね。
☑️ アフタヌーンティー
本場イギリスでは、午後3時頃にアフタヌーンティーとしてスコーンにクロテッドクリームやジャムを塗って、紅茶と共に食す文化があります。
サンドイッチやケーキも並びます。日本でもそうやって楽しまれる方が増えてきました。
けれど高級なホテルやカフェなど、まだ一部の場所に限られている印象です。
僕のお店では、テーブルにはレースを敷き、その上にケーキスタンドとティーポットを飾っています。
雰囲気がすごく出ます。
スコーンやサンドイッチが高級に見えるので、ご用意されてみてはいかがでしょうか。
☑️ 商品紹介
⚫︎⚫︎プレーン⚫︎⚫︎
スコーンについて調べていると、自然と本場のレシピが目に留まるようになってきます。
その中に駐日英国大使館が公開しているレシピがあり、それをもとにして薪窯で焼いたのがこの「プレーン」です。
甘いジャムやクロテッドクリームを塗って食べると美味しいレシピになっているため、甘さは控えめで食パンくらいをイメージしてもらったらいいと思います。
[原材料名]
小麦粉(北海道)、牛乳(広島)、バター(北海道)、粉糖(国産)、ベーキングパウダー
[アレルゲン]
小麦・乳成分
⚫︎⚫︎アールグレイ⚫︎⚫︎
プレーンの生地に、アールグレイの茶葉を練り込んで焼き上げました。
ひと口かむと、ベルガモットの香りがふわっと鼻をくすぐります。
[原材料名]
小麦粉(北海道)、牛乳(広島)、バター(北海道)、粉糖(国産)、ベーキングパウダー、紅茶葉
[アレルゲン]
小麦・乳成分
⚫︎⚫︎サルタナレーズン⚫︎⚫︎
イギリスでポピュラーな干し葡萄を練り込んで焼き上げました。
品種はサルタナレーズンです。
しっかりとした甘みがあるので、そのまま食べても美味しいスコーンです。
[原材料名]
小麦粉(北海道)、牛乳(広島)、バター(北海道)、サルタナレーズン(アメリカ)、粉糖(国産)、ベーキングパウダー
[アレルゲン]
小麦・乳成分
☑️ 商品情報
[名 称] 焼き菓子
[入り数 ] 6こ(3種類が2こずつ)
[保存方法] 冷凍をおすすめしております。
[賞味期限] 商品到着後、約1週間。
脱酸素剤で密閉しています。
☑️ こんな方に
アフタヌーンティーとして、スコーンを楽しみたい方。
クロテッドクリームの賞味期限が迫っている方。
ケーキスタンドを買ったけれど、使う機会が少ない方。
☑️ 大きさの目安
直径はだいたい6cmくらいで、高さは3cmくらいです。
☑️ 温めて召し上がってください
一度にお召し上がりにならない場合には、冷凍保存してください。
温め直しの手引きを同封しておりますので、参考にしていただけると嬉しいです。
☑️ 配送方法
商品は「冷蔵便」での配送となります。
「バスクチーズケーキ」や「タルト・タタン」と一緒にご注文された場合は、「冷凍便」になります。
☑️ ご希望の到着時間がある場合
下記より、お選びいただき備考欄にご記入ください。
①AM
②14時〜16時
③16時〜18時
④18時〜20時
⑤19時〜21時
☑️ 店頭受け取りをご希望の方へ
LINE友だち限定で、1種類からご注文を承っております。
ご来店日の前日18時までに、おひさまパン工房LINE公式アカウントよりご予約下さい。
https://lin.ee/vsyjcoY
☑️ メッセージカード
お誕生日やお祝いなどに、葉書サイズのオリジナルメッセージカードを贈ることができます。
掲載する文章を1〜400字で送ってくだされば、印刷して商品に同封させていただきます。
オプションよりお選び下さい。
☑️ お問い合わせ
お買い上げ後に「思っていたのと違っていた」ということにならないように、写真や文章からお知りになられたい情報が得られない場合には、どうぞお気軽に質問してください。
スマホですと「ショップに質問する」が画面上に常に表示されていますし、PCですと吹き出しアイコンをクリックすると質問ができます。
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,000 税込
SOLD OUT