英国菓子と紅茶のある暮らしOHISAMA

フルーツエード | 英国菓子と紅茶のある暮らしOHISAMA

英国菓子と紅茶のある暮らしOHISAMA

英国菓子と紅茶のある暮らしOHISAMA

  • 商品カテゴリー
    • ギフトや手土産におすすめ
    • ひと月に一度
    • いま、一番人気のファッジ
    • 紅茶に合うティービスケット
    • スコーン
    • ウェールズの郷土菓子ウェルシュケーキ
    • イギリスの紅茶
    • スコーンや食パンに合うスプレッド
      • クロテッドクリーム
      • レモンカード
      • ジャム・マーマレード
      • 宮島はちみつ
    • フルーツエード
    • 窯出し
  • お問い合わせ
  • ホームページ
  • BLOG
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

英国菓子と紅茶のある暮らしOHISAMA

  • 商品カテゴリー
    • ギフトや手土産におすすめ
    • ひと月に一度
    • いま、一番人気のファッジ
    • 紅茶に合うティービスケット
    • スコーン
    • ウェールズの郷土菓子ウェルシュケーキ
    • イギリスの紅茶
    • スコーンや食パンに合うスプレッド
      • クロテッドクリーム
      • レモンカード
      • ジャム・マーマレード
      • 宮島はちみつ
    • フルーツエード
    • 窯出し
  • お問い合わせ
  • ホームページ
  • BLOG
  • このページのトップ
  • フルーツエード
  • 国産レモン栽培100年の歴史を誇る広島県大崎下島産の大長レモンで作る宮島はちみつ入りレモネード

    ¥1,620

    COMING SOON

    「まるで飲む果実。果汁だけを絞らず、レモンを丸ごとすりつぶして作りました。」 英国にはレモンを使ったスイーツやドリンクがたくさんあります。 代表的なレモンドリズルケーキやレモンカード、そしてこのレモネードです。 ただし、イギリスで「レモネード (lemonade)」と言うと、日本のそれとはちょっと違います。 イギリスのレモネードは 透明で炭酸入りの甘いレモン風味のソフトドリンク のことを指します。 日本でいう「スプライト」や「三ツ矢サイダー」のレモン版に近いです。 アメリカや日本で一般的な、レモン果汁・砂糖・水を混ぜた「しゅわしゅわしていない」レモネードは、イギリスでは 「クラシックレモネード (traditional lemonade)」や「スティルレモネード (still lemonade)」 と呼ばれますが、普通の「レモネード」とは認識されないんですね。 また、イギリスではこの炭酸レモネードをビールやワインと割るのにもよく使います。 例えばこんな感じです。 シャンディ (shandy) → ビール + レモネード スプリッツァー (spritzer) → 白ワイン + レモネード なので、イギリスで「レモネードをちょうだい」と頼むと、日本のイメージとは違って、シュワシュワしたレモン風味のソフトドリンクが出てくるんです。 そんなイギリスのレモネード事情ですが、OHISAMAではレモンを知り尽くした、広島県の瀬戸内に浮かぶ大崎下島で100年以上栽培し続けているレモン農家さんからいただいたレモンを丸ごと使ってレモネードの素を作っています。 レモンは果汁だけ使うことをせず、皮もぜんぶすりつぶして宮島で採れたはちみつと上蒲刈島の藻塩を合わせ、爽やかな香りとすっきりとした甘酸っぱさ、それにレモン好きにはたまらないほろ苦さを瓶の中に閉じ込めました。 夏は冷水や炭酸で割ったり、冬は熱い紅茶に入れてホッとレモンティーに。 ヨーグルトやアイスクリームにトッピングしても美味しいですよ。 もちろん、スコーンにサンドしても。 広島ならではのギフトとして、ぜひご利用ください。 ■お届け日 金曜日から順次発送いたします(商品お届け日ではありません)。 製造状況により、早めに発送する場合がございます)。 ■在庫 △・・・品薄 ■配送 冷蔵配送 *ケーキ類と同時注文された場合、冷凍配送になります。 ■内容 内容量:220g(3~5杯分) 保存方法:5℃以下の冷蔵庫で保存。 賞味期間:商品到着後約2か月 ■オプション イギリスの紅茶、メッセージカードをお選びいただけます。 ■店頭受け取りをご希望の方へ OHISAMA公式LINEアカウントより、ご来店予定日の前日17時までにお申し込みください。 https://page.line.me/261iauep?oat_content=url&openQrModal=true ■お問い合わせ お買い上げ後に「思っていたのと違っていた」ということにならないように、写真や文章からお知りになられたい情報が得られない場合には、どうぞお気軽に質問してください。 スマホですと「ショップに質問する」が画面上に常に表示されていますし、PCですと吹き出しアイコンをクリックすると質問ができます。 ■レモンの豆知識 10世紀半ば、東地中海の海岸でレモンの栽培が始まり、その約100年後にはエジプトの市場でも売られていた、という記録があります。11~13世紀には十字軍がきっかけで、レモンの果汁を飲む習慣や調理法がヨーロッパ中に広まっていきました。1493年にはコロンブスによって、海をこえアメリカにも渡っていきました。 そして大航海時代には、航海中の病の予防として、ビタミンCを多く含むレモンはとても大事な存在でした。たとえば18世紀イギリスのキャプテン・クックは、乗組員たちにレモン汁やオレンジなどを定期的に摂取させました。その後、イギリス海軍は船にレモンを積むことを義務づけるようになります。 世界中へ新しい食料を広めたこの時代の船乗りの健康を支えたレモンは、その普及とともに、人類の食の発展に貢献していたのです。 日本には明治時代の1873年に静岡県の熱海に伝わりました。日本におけるレモンの歴史は約150年と、欧米と比べるとまだまだ短いです。 出展:ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社さまホームページより

  • はつかいちごのストロベリーエード

    ¥1,620

    COMING SOON

    ◆ありそうでなかったストロベリーエード 長生きはするものだなあと心底思ったのが、このストロベリーエードとの出会いです。 果実をドリンクの素として加工したものをエードと言います。 この飲み物に出会うまで、世の中にはレモネードしかないと思っていました。 パッケージデザインの相談で、燻製専門店「シマヘイ」さんに行ったときに飲ませてもらって美味しさに衝撃を受け、普通はすぐに試作するのですがぼーっとしてたら2か月が過ぎてしまいました。 そうこうするうちに、東京へ英国展仲間を訪ねる旅に出ることになり、ROSEY CAKERYさんやTHE SALOONさんでも飲ませてもらう機会があり、美味しかったことを思い出して地元の廿日市産「はつかいちご」で作った次第です。 ◆まさに救世主 作り方は、「はつかいちご」と砂糖、そこに瀬戸内レモンと海人の藻塩少々入れて丁寧に炊くだけです。 炊き上がったら宮島はちみつを加えて、自然なすーっとした甘さに仕上げます。 なので、素材がすべてです。 夏に、いちごの炭酸割りやいちご牛乳が飲みたくなった時、炭酸や牛乳でさっと割るだけです。 フレッシュの苺だと季節が終わると作れませんし、シーズン中でも砂糖を加えたり、苺をつぶしたりと手間がかかります。 ノムさんが作るストロベリーエードは果肉がすでにトロトロに溶けているので、さっと混ざりやすくなっています。 飲みたいときにすぐ作れる、まさに救世主です。 ◆飲み方 牛乳や炭酸水で5倍くらいに割って飲んでください。 意外な組み合わせとして、抹茶や抹茶ラテの甘みとしてもよく合います。 よかったら姉妹品のレモネードと一緒にお楽しみくださいね。 ■お届け日 木曜日から順次発送いたします(商品お届け日ではありません)。 製造状況により、早めに発送する場合がございます)。 ■配送 常温配送 *ケーキ類と同時注文された場合、冷凍配送になります。 ■内容 内容量:220g(3~5杯分) 保存方法:開封後は5℃以下の冷蔵庫で保存。 賞味期間:商品到着後約1か月 アレルゲン:なし ■オプション イギリスの紅茶、メッセージカードをお選びいただけます。 ■お問い合わせ お買い上げ後に「思っていたのと違っていた」ということにならないように、写真や文章からお知りになられたい情報が得られない場合には、どうぞお気軽に質問してください。 スマホですと「ショップに質問する」が画面上に常に表示されていますし、PCですと吹き出しアイコンをクリックすると質問ができます。

CATEGORY
  • ギフトや手土産におすすめ
  • ひと月に一度
  • いま、一番人気のファッジ
  • 紅茶に合うティービスケット
  • スコーン
  • ウェールズの郷土菓子ウェルシュケーキ
  • イギリスの紅茶
  • スコーンや食パンに合うスプレッド
    • クロテッドクリーム
    • レモンカード
    • ジャム・マーマレード
    • 宮島はちみつ
  • フルーツエード
  • 窯出し
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
LINE
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Line
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 英国菓子と紅茶のある暮らしOHISAMA

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • フルーツエード
  • ギフトや手土産におすすめ
  • ひと月に一度
  • いま、一番人気のファッジ
  • 紅茶に合うティービスケット
  • スコーン
  • ウェールズの郷土菓子ウェルシュケーキ
  • イギリスの紅茶
  • スコーンや食パンに合うスプレッド
    • クロテッドクリーム
    • レモンカード
    • ジャム・マーマレード
    • 宮島はちみつ
  • フルーツエード
  • 窯出し
ショップに質問する